北京へ-その4・食事編
月曜日, 6月 6th, 2016今日は北京の、食事を紹介します。
( ^ ^ ○
4日間、ほっぺた落ちまくりでした!
さて
これは何でしょう?
鯉の形のプリン豆腐です。
つるつるつっ、として味も良し、食感もよし。
中国では、食前にデザートを食べる習慣がある
みたいです。
これは、食後のデザート。
なかに生クリームと、カステラ生地が
入っているおまんじゅう。和洋折衷ならぬ、
中洋折衷のお菓子です。
食感が変化して楽しいなぁ。
辛党の私は、日本では、あまりスイーツは食べ
ませんが旅先だと食べます。
そして体重は順調に1.5kg増え、、、
まぁ、いいです。
、
「四世同堂」ここは、北京の伝統料理のお店。
内装も本格的です。
堂友雲、というのは、お部屋の名前。
とり皿のセットも美しい!
これは店内の壁です。
高価な石の彫刻。
博物館でもたくさん目にしたが、なにげない
お店の椅子や、内装、街角にも、
細かく彫刻されたものがあふれています。
そして
お料理。
ハオチー(美味しい)ハオチーの連発です。
以上がランチです。
夜ごはんは、北京ダック!
スタイリッシュなお店です。
天井はこんな感じです。
前菜を食べながら、
あひるさんを待つことしばらく。
薬味だけでもおいしそう!
他にも、牛ヒレ肉のような茄子や、
これ、ほんとに見た目は肉ですが茄子です。
やはり薬味が充実しているラム肉。
とてもたくさんの、
お・も・て・な・し
をいただきました。
夜の街でみかけたこのバラは、なんだったのか?
アイスクリームか、砂糖菓子か?
今となっては、謎のままです!
それでは今日は、このへんで。
さいごまでお読みくださり、
どうもありがとうございました。