京都へ〜2日め〜

 

 

京都2日め。

 

世界文化遺産の下鴨神社へ。

 

 

01

 

 

バスを降りて、川をわたってゆきます。

 

26

 

 

下鴨神社と呼ばれますが、

 

正式名称は、

 

賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。

 

 

歴史は古く、紀元前580年頃から、ご神事が

 

行われたという記録がある神社です。

 

 

ご祭神は、

 

賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)、

 

玉依媛命(たまよりひめのみこと)

 

 

上賀茂神社(賀茂別雷神社・かもいわけいかづちじんじゃ)

 

の祭神、賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)

 

のおじいさま、と、お母さまにあたる方が

 

祀られています。

 

 

緑の美しい参道。

 

 

27

 

 

「糺の森」

 

太古の原生林です。

 

 

05

 

29

 

 

マイナスイオンシャワーの

 

降り注ぐ、ここは別世界。

 

 

03

 

 

暑さも和らぎます。

 

 

04

 

28

 

 

ちょうど本殿と、

 

神様へのお料理を煮炊きする大炊殿が、

 

有料公開中です。

 

 

涼しい部屋で、下鴨神社の名前の

 

由来のお話しなどを、伺いました。

 

 

08

 

21

 

 

パワーをいただける石。

 

09

 

手をかざすとジーンと温かい

 

エネルギーを感じます。

 

06

07

 

下鴨神社をあとにして、

 

さらに、

 

電車を乗り継いで松尾大社へ。

 

 

駅の改札口を出ると、

 

大きな鳥居が目の前に!

 

 

10

 

京都の西端に位置していて、

 

東端の八坂神社と対峙しています。

 

 

14

 

12

 

24

 

 

秦氏の氏神さまで、

 

中世以降は、お酒の神さまとしての

 

信仰もあり醸造家からの信仰も篤いのです。

 

 

松尾大社の後ろ側、松尾山には、

 

「亀の井」(かめのい)と呼ばれるわき水の

 

泉があります。

 

 

ここはお水が、亀の口から湧き出ているところ。

 

19

 

 

奥の道をすこし登ると、その

 

源泉もお参りできます。

 

16

 

23

 

15

 

22

 

ご縁があって、教えて頂いた松尾大社。

 

18

 

お堀の水が清々しい、

 

素敵なところです。

 

なにか、導かれてきた気がします。

 

 

20

 

海外からの観光客であふれる八坂神社とは

 

対称的な、

 

ひっそりとした松尾大社を後にして、

 

京都駅へもどります。

 

 

このたびの京都は、いつものように、

 

直感と心の声にしたがって、

 

決めました。

 

 

急に決めたにもかかわらず、

 

いろいろなことがうまく運びました。

 

 

出発前夜、関東〜東海に台風上陸、

 

のニュースもありました。

 

でも、

 

不思議と心配な気持ちはなく、

 

きっと京都に行くのだ、という

 

確信のようなものがあり、

 

その通りになりました。

 

 

きっと、

 

くるべくしてきた京都の旅、

 

だったのだと思います。

 

 

もし、

 

ほんとうに、台風で、行くことが

 

できなかったら、

 

「今はまだ、その時期ではないですよ。」

 

ということだったのだと思います。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

さいごまでお読みいただき、

 

どうもありがとうございました。

 

 

Leave a Reply