Archive for 2月, 2018

節分と立春

土曜日, 2月 3rd, 2018

 

 

 

 

2月1日に訪れた、喜多見氷川神社

 

 

 

今日は、良いお天気でした。

 

 

グレゴリオ暦ですと、新年はすでに

 

 

終えていますが、

 

 

風水などの考え方では、今日が大晦日、

 

 

明日が新年です。

 

 

というわけで、

 

 

昨日、今日と、年末にやり残していた、

 

 

お掃除をしています。

 

 

そして、着なくなった洋服なども、

 

 

処分しています。

 

 

寒い日が続いていますが、

 

 

実は、今日と明日が

 

 

季節の変わり目なのです。

 

 

暦の上では、2月の節分(今日)までが

 

 

冬で、その翌日、立春からが春です。

 

 

そして、スピリチュアルの世界では、

 

 

「気」の変わり目、

 

 

運気の流れが変わる、

 

 

新しい年への切り替わり、

 

 

として重視されています。

 

 

 

なるほどです!

 

 

 

ここのところ、なんとなく、

 

 

お掃除したくなって玄関や換気扇、

 

 

ドアなど、水拭きしていました。

 

 

(^^

 

 

そして、節分には、

 

 

お香を焚いて、

 

 

邪気を払うのが良い、とされています。

 

 

さらに、

 

 

夜には、天然塩をひとつまみと日本酒を

 

 

少々いれてお風呂に入るのがよい、

 

 

ということも、ネット上で紹介されています。

 

 

そうして、大晦日の浄化が終わったら、

 

 

もうひとつの元旦である立春です。

 

 

 

立春にすると良いことは、

 

 

朝日を浴びる。

 

 

新しい下着やタオルを使い始める。

 

 

お財布を新しくするのも、

 

 

良いといわれています。

 

 

 

明日は、朝早くでかけるので、

 

 

お天気が良ければ、たっぷり朝日を

 

 

浴びることにいたします。

 

 

 

空家になっている、香川の実家に帰り、

 

 

グランドピアノを東京の自宅へ運ぶ

 

 

手配をしてきます。

 

 

自宅でミニコンサートができると

 

 

いいなぁ、

 

 

と、楽しいことを考えながら、

 

 

大晦日を過ごしています。

 

 

 

 

それでは今日は、この辺で。

 

 

いつもお読みいただいて、

 

 

どうもありがとうございます。