大晦日に紅白歌合戦を観ました

 

 

 

 

 

出典:ビジネスジャーナルNET記事より

 

 

 

 

お正月、友達と会うと、

 

 

「紅白見た?」というのが会話の定番のように

 

 

なることもしばしばありますね。

 

 

 

昭和生まれの私は、

 

 

紅白歌合戦を見ながら、晩酌、というのが、

 

 

ここ何年かの大晦日の過ごし方です。

 

 

 

去年から、自分でライブコンサートを開催する

 

 

ようになったこともあって、

 

 

紅白を見ていると、裏方さんのことが

 

 

気になります。

 

 

 

これだけのステージ、を生放送で、

 

 

しかも横浜で2箇所、さらには徳島にも

 

 

中継車を出動させて、生演奏を届ける、

 

 

ということは、

 

 

もうそれだけで、一見に値するのです。

 

 

一体、どれだけのスタッフがこの日のために、

 

 

動いて、また、当日も働いているのやら、

 

 

全く想像もつきませんが。

 

 

 

NHKだからできることなのでしょうね。

 

 

一方、裏番組のダウンタウンの

 

 

「笑ってはいけないシリーズ。」

 

 

こちらも、もう見なくても良いかなぁ、

 

 

と思いつつも、

 

 

一応ビデオ録画をして、CMを

 

 

飛ばしながら見るのが、

 

 

お正月の行事となっています。

 

 

 

さて、

 

 

 

昨日の紅白は、平成最後のお祭り、ということで

 

 

松任谷由実さん、サザンオールスターズの

 

 

桑田佳祐さんのステージが見られたことが

 

 

よかったです。

 

 

 

出典:アエラNET記事より

紅組白組の総合のトリを務めたサザン

 

 

 

他にも、

 

 

歌の内容とは全く関係ないけれども、

 

 

歌っている最中に、けん玉のギネスに挑戦して、

 

 

最後は、歌手、ご本人が、けん玉を決めて、

 

 

ギネスを達成する、

 

 

それから、歌っている最中に、マジックの

 

 

モデル役になって、ベッドに横たわり、

 

 

そのまま消えたのちに、

 

 

舞台袖から、艶やかなドレス姿になって、

 

 

登場する、など、いろいろな

 

 

パフォーマンスの要素と組み合わせた

 

 

演出が目立ちました。

 

 

いろいろな技術も発達していて、

 

 

パフュームの横浜の会場からの中継の

 

 

ステージでは、

 

 

最新の画像技術を使った映像が

 

 

面白かったです。

 

 

三人の衣装の色が、音楽に合わせて

 

 

1拍ごとに変化したり、

 

 

背景のイリュージョン画像とともに、

 

 

3人の姿が大きくなったり

 

 

小さくなったり、と、一体どんな技術なの

 

 

だろうか、と思いつつも、

 

 

観ていて楽しいので「わぁ!」と

 

 

驚いているうちに、歌は終わりました。

 

 

 

他にも面白い演出がたくさんありましたが、

 

 

郷ひろみさんが、NHKホールのロビーで

 

 

歌い始めたのには、びっくりしました。

 

 

しかも、かなりのスピードで、

 

 

ずーっと移動しながら歌っています。

 

 

真っ先に、音響どうしているのだろう、と

 

 

思いました。

 

 

ロビーでダンス&移動しながら歌い、

 

 

最後には、ステージへと駆け上がり、

 

 

キラキラした舞台で、歌い上げました。

 

 

注意して聞いていると、

 

 

客席から舞台へ上がる時、郷さんの声の、

 

 

リバーブの感じと音質が変わったので、

 

 

このタイミングでロビーの音響セットから、

 

 

舞台の音響セットに切り替わったのだなぁ、

 

 

と思いました。

 

 

 

いやはや、音響スタッフさん、素晴らしいです。

 

 

 

というわけで、

 

 

普段は、ニュースと、宇宙の最前線を伝える番組

 

 

以外、あまりテレビを観なくなった私ですが、

 

 

たまに見る歌番組は、いろいろな発見があり、

 

 

今年1年に話題になった、こと、モノ、歌を

 

 

楽しみながら一度に知ることができて、

 

 

良いもんだなぁ、と感じた次第です。

 

 

 

さて、今日は、

 

 

 

これから箱根駅伝を見なくては・笑

 

 

 

それでは今日は、この辺で。

 

 

いつもお読みいただきまして、

 

 

どうもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

Leave a Reply