香川の旅日記-その2-土佐市のヴィラサントーニ
水曜日, 5月 27th, 2020

↑
ヴィラ・サントリーニ
香川〜高知の旅、高知へは、四国山脈を越える
鉄道の旅となりました。
途中、大歩危(おおぼけ)小歩危(こぼけ)
という渓谷にある駅で撮影しました。

↑
おおぼけ-その1

↑
おおぼけ-その2
1両編成の電車が通る、のどかな土讃線です。
そして、面白い名前の駅に止まりました。
その名も「ごめん」

↑
御免(ごめん)駅
こういう駅名を見ると、土地の由来を調べて見たく
なります・笑
そして2時間半かけて着きました、高知駅です。
駅前には、路面電車が走っていて風情があります。

↑
路面電車
2日目の宿は、高知県土佐市の
小高い丘の上にある「ヴィラ・サントリーニ」。
土佐湾を見下ろす景色が素敵なホテルです。
ここからは、レンタカーで移動です。

↑
ホテル付近にて
少し雲が出ていましたが、景観は素晴らしいです。

↑
屋上から

↑
プール



↑
夕食まえに、持参したワインで乾杯♡
だんだん日が落ちてきました。



↑
「ショウグン」と言う名のノラ猫さん

↑
正面から
なぜか首輪のついている、ノラさんが、
夕食どきにフロント部屋の前へ出てきています。

↑
新館にあるレストラン
夕食は、去年できたばかりの新館にあるレストランで
地元の食材を使った料理をいただきました。



美味しい料理は人を幸せにする、
を実感した次第です。
こうして、高知の夜は更けてゆきました。
それでは今日は、この辺で。
いつもお読みいただきまして、
どうもありがとうございます。