Archive for 3月, 2021

吉方位に付いて学びました

火曜日, 3月 23rd, 2021

 

 

 

 

ナディー(左)、シェリー(右)

 

 

 

先日、吉報位について学びました。

 

 

一方位って何?

 

 

という感じで、これまであまり馴染みがなかったので、

 

 

この機会に学んでみようと思ったのです。

 

 

一千年ほど前に、中国から渡ってきた「九星気学」

 

 

という方位学が元になっているものです。

 

 

生年月日によって、自分の星を知ります。

 

 

私の場合は、一白水星。

 

 

これによって、2021年の吉方位を知ることができ、

 

 

また、12ヶ月それぞれの良縁吉日を知ることができる

 

 

というものです。

 

 

然るべき時に、吉報位に旅行に出かけると、

 

 

叶えたい夢や願い事があるときに、それが叶う、

 

 

というものです。

 

 

今年の私の吉報位は「東」でした。

 

 

今年は、目黒、品川、千葉のあたりに出かけることが

 

 

多くなる予感です。

 

 

吉報位の地域は、自宅を中心にして東西南北に線を引いた

 

 

地図で、見ることができます。

 

 

ブログを書くにあたり、そもそも「九星気学」って

 

 

なんだろう、と思ってネットで検索すると、

 

 

いろいろなサイトが出てきました。

 

 

そのうちの一つに、過去の吉報位を知ることができるもの

 

 

がありました。

 

 

今年どこに行くかは、追々計画を立てるとして、

 

 

直近で旅行に行った、去年12月の青森旅行が

 

 

吉報位だったかどうか調べることにしました。

 

 

すると、 、 、 。

 

 

なんと、去年2020年の一白水星の吉方位は

 

 

「北」だったのです。

 

 

とはいえ、東京からだと、青森は東北の方角に

 

 

なるのではと思って、自宅の場所を地図に登録して

 

 

見てみると、青森はドンぴったり「北」の方角でした。

 

 

十和田湖から秋田県にも行ったり来たりして、

 

 

最終日には、弘前市経由でつがる市のシャコちゃんにも

 

 

会いに行ったわけですが、

 

 

これが、同じ青森でも太平洋側の八戸市や久慈市だったら

 

 

北東の方角にもかかっていて、微妙な方角でした。

 

 

Go Toを使ってどこか遠くへ行きたい、となったとき、

 

 

12月に、幾ら何でも北国に行くのは、 、 、

 

 

と考えがちですが、たまたま読んだ本に出ていた遺跡を

 

 

実際に見に行きたくて、十和田湖周辺の縄文遺跡と

 

 

つがる市の遮光土器に惹かれて出かけたのが

 

 

たまたま「北」だったということです。

 

 

「ピン」ときたら今すぐ、というのが良いみたいで、

 

 

自分の直感に従ったら吉方位だった、というのは

 

 

大変面白いことだな、と感じた次第です。

 

 

ちなみに「北」方向の開運テーマは、

 

 

子宝運、良縁、仕事運、健康運、家庭運

 

 

子宝運!?

 

 

あっ!

 

 

そういえば、青森旅行から帰ってきてから、

 

 

香川の保護ネコさんの里親になると決めたのでした。

 

 

シェリーとナディーです❤️

 

 

九星気学LAB

http://ninestarlab.com/

 

 

 

それでは今日は、この辺で。

 

 

いつもお読みいただきまして、

 

 

どうもありがとうございます。