那須塩原へ今年最後のキャンプ-不思議な雲と宇都宮餃子

↑
森のコテージ
夜の間にジャバジャバと降り続いた雨は、明け方その音で
目が醒めるほどでした。
ところが一夜明けると雨はすっかり止んで、ご覧の通り
雲の間に青空が広がりました。

↑
一夜明けた空、コテージ前にて
前夜、体を洗えない つかるだけの温泉に入ったので、
この日はチェックアウト前に日帰り温泉「福のゆ」に
入りに行きました。
地元の人たちも利用する温泉です。

↑
場内MAP
広い駐車場を横切って行きます。

↑
駐車場&受付棟

11時にチェックアウトして、森のコテージを後にしました。
コテージの前にすぐ車を止められるのでキャンプ用品の
荷物運びも楽チンです。

グリーンビレッジから車で10分ほどのところにある
道の駅、アグリパル塩原へ向かいます。

↑
アグリパル塩原
牛の看板がお出迎えしてくれました。

↑
道の駅 野菜販売所
道の駅に寄って、新鮮なお野菜を買って帰るのもキャンプの楽しみの一つです。
とにかく新鮮で東京のスーパーで買うより嬉しい安さです。

↑
道の駅の花の苗売り場

↑
不思議な雲
前日に雨を降らせた雲が栃木の上空に、様々な形で浮かんでいます。


この広々とした感じ、どこか懐かしいなと思ったら、
ちょうど去年の今頃、遮光土器のシャコちゃんに会いに
青森県つがる市の亀ヶ岡遺跡を訪れた時のことを
思い出しました。
つがる平野を車で走っているとき、不思議な雲と太陽の
光が印象的だったのです。
栃木の平野も広々としていて、車窓から見える雲がまるで
キャンプ帰りの私たちにお見送りの挨拶をしてくれている
ように思えたのです。
そして、高速道路を途中下車してやってきました宇都宮の餃子通りです。

栃木といえば宇都宮、宇都宮といえば餃子ってことで
ランチは餃子をいただきます。

↑
地元の人気店「宇都宮みんみん」

↑
焼き餃子

↑
塩谷郡塩谷町のサービスエリアにて



この日の帰途、不思議な雲のイリュージョンが続いて
飽きることはありませんでした。
それでは今日はこの辺で。
いつもお読み頂きまして、
どうもありがとうございました。