年明けからYou-Tube基礎講座を受講しています
木曜日, 1月 20th, 2022
↑
大きな太陽、近所にて
きのうは、You-Tube講座の第3回目でした。
去年の年末に、急に思い立って申し込んだ講座です。
ミチカホールの演奏は満月に、カホ姉さんがアップしています。
私は、主に思いつくままのピアノ即興演奏と、
ソウルサウンドライアーやチャイムバーの演奏を、
新月にアップロードしています。
特に編集することもなく、動画の冒頭と終わりをカット
しただけの動画をアップロードしていました。
とはいえ、
タイトル画面に文字を入れる、複数の動画をつなぐなど
もう少し編集について学んで、432hzの響きを
もっと多くの皆さまにお届けしたいと感じていたのです。
週に1度のペースで、4回の講座になります。
You-Tuber基礎講座、メニューは以下の通りです。
1週目-You-Tubeで何を表現できるか、何を表現するか編(導入)
2週目-中継動画、対談動画の作り方、対談相手を探すコツ。
3週目-コンテンツ動画の作成方法、何をコンテンツにするか。
4週目-You-Tuber 何でも相談会
2週目と3週目を受ければ、実際に動画を録画して編集
するのに必要な無料編集ソフトや、野外で歩きながら
収録するのに手ブレ防止の周辺機器など、座学だけでなく
現場で使う機材も教えてもらえます。
驚いたことには、高価な編集ソフトなしでも、今や
無料のソフトを使って対談動画を配信する、
動画を編集し、文字や静止画、イラスト、効果音やBGM
を音量を変えて入れたりと、様々な機能がついていて、
その気になったら、高品質の動画が一人で作れる時代
になっていることです。
スマホ用と、タブレットやパソコン用によって、ソフトを
使い分ける場合も、必要に応じて編集ソフトを
講座の前に教えてもらえるので、
学んだ直後から、チャンネルを開設している
受講者さんもいらっしゃいました。
You-Tubeは「個人がテレビ局を持つのと同じ。」
前々から言われてきたことがやっとわかりました。
スマホで短編映画やドキュメンタリー映像が作れてしまうのです。
個人のセンスが問われる時代が、益々加速しているなと、
テレビ離れが進むのもよくわかります。
さて、私もチャンネルを持っていますので、まずはその
ブランディングをしっかりとして、その後は、
演奏動画だけでなく、
ネコ動画にも挑戦してみたいなぁ、とぼんやり思っています。
さしあたっては、いつも逆光で暗くなりがちな新月満月の
動画撮影用に、LEDライト照明付きのスマホスタンドを
導入する予定です。
それでは今日は、この辺で。
いつもお読みいただきまして、
どうもありがとうございます。