予約の取れない新橋のお寿司屋さん-すし処まさ

もう何年も前から通っている新橋の寿司屋さんがあります。
「すし処まさ」
ここは、3席だけのカウンターのみ、予約が取れない
お店としても有名です。
先日、そのお店へ行って来ました。
当然のことながら、毎回貸切の状態です。
気の合う友達と、大将にすしを握ってもらいながら、
粋なおつまみを出してもらって、それを肴に、
持ち込んだ日本酒でちびちびとやりながら、
なぜ大将がこのお店を出店することになったのか、
その経緯のストーリーを聴くのが楽しみです。
特に初めての友達をお連れしたときなどは、
好奇心満々の友人たちの質問に、丁寧に答えてくださる
大将のお人柄にも改めて感銘を受けつつ、
盃をかたむけるのが至福です。
前置きはこれくらいにして、この日のお品書きを
写真とともに。 。 。

↑
白身とマグロのお刺身

↑
一本めの日本酒?

↑
ツブ貝煮

↑
二本目の日本酒?
写真を撮り忘れていますが、このあと、
マグロ炙り、箸休めのお豆腐、に続いて
握りタイムです。

↑
イカ

↑
赤貝

↑
さより

↑
コハダ

↑
車海老

↑
とり貝
この日お連れした、初めての友人二人とも
満足してくださいました。
「すし処まさ」次回の予約はなんと、2025年10月です。
私、無事に生きているのかな、日本に住んでいるのかな、
コロナ、終わっているのかな、などと未来に思いを馳せながら、
ワイワイガヤガヤ話が弾み、
3年先にも皆んな元気で美味しいお寿司を食べられるよう、願いました。
こうして、改めて日々のありがたさを享受できたすし会食となりました。

↑
マグロ
すし処まさ
↓
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13116511/
それでは今日は、この辺で。
いつもお読みいただきまして、
どうもありがとうございました。