ナイトホークスのワイン会へ-雑味のない美しいキスヴィンのワインです

 

 

 

 

 

撮影:カホ姉さん

この日のラインナップ

 

 

 

先日のことになりますが、二子玉川のワインbar

 

 

ナイトホークスさんのワイン会に行ってきました。

 

 

「キスヴィン」という、最近注目のワイナリーのワイン、

 

 

代表の荻原社長のお話が面白くて、

 

 

目から鱗の楽しい時間をすごしました。

 

 

女性の醸造家の方が作るワインです。

 

 

荻原社長は、キスヴィンのワインは女性を口説くためのもの、

 

 

「ホントは野郎なんかにゃあ、飲ませたくないんだ。」

 

 

と冗談まじりに真顔で仰います。

 

 

毒舌の中にも愛のある言葉で、受講生を楽しませて下さいました。

 

 

気骨のある職人さん、といった感じのダンディーな方です。

 

 

代々、山梨で、もともとは食用のブドウを生産していたのが、

 

 

90年代にカリフォルニアに旅行したとき、

 

 

キスラーという白のシャルドネを味わい、感動して、

 

 

キスラーを超えるワインを作りたい、とワイナリーを

 

 

始められたそうです。

 

 

 

キスヴィンの白とロゼ

 

 

 

ここのところ注目のワイナリーさんで、ANAの国際線で

 

 

提供されています。

 

 

雑味のない、ブドウ本来の味を大切に、ワインという

 

 

魅惑の液体に仕上げてくださった、優しくスルスルと

 

 

喉をすり抜けてゆく、そんなキスヴィンのワインです。

 

 

 

「キスヴィン」白&カリフォルニアの白「キスラー」

 

 

 

「キスラー」と言えば、思い出があります。

 

 

会社員だったころ、ワインに詳しい知人から、

 

 

カリフォルニアの白ワインでコストパフォーマンスが

 

 

良いのがある、と教えられて、

 

 

それが「キスラー」だったのです。

 

 

出張に出かける友達にお願いして、キスラーの白を、

 

 

何本か買ってきてもらったのを覚えています。

 

 

当時は、今の値段の半分くらいでした。

 

 

キスヴィンさんの白と一緒に、20年ぶりくらいの

 

 

キスラーの白もいただきました。

 

 

 

「嗚呼!この味、この香り!」

 

 

 

美味しい記憶がよみがえります。

 

 

音楽と一緒で、ワインの味や香りも時空を飛び越えて、

 

 

その頃のことを思い出すから不思議です。

 

 

ワインについて、どんな質問にも答えてくださる荻原さんの

 

 

言葉で、印象に残ったのは、

 

 

「自分たち農家には、日本の食を安定的に供給する

 

 

責任がある。」というものでした。

 

 

安易にワイナリーを始め、ぶどうの木を枯らせて平気な顔を

 

 

している人には、ワインを作る資格はない、と仰います。

 

 

この世に生まれてきたミッション、使命としてワイン作りに

 

 

取り組んでいらっしゃる職人さんの心意気を垣間見た瞬間です。

 

 

 

さて、今日も暑い日になりそうです。

 

 

今夜の夕食には、冷たい白ワインかな〜

 

 

 

 

 

 

それでは今日は、この辺で。

 

 

いつもお読みいただきまして、

 

 

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

Leave a Reply