反魂秘術研究棟-新しい動画を公開しています
黄金週間も終えて、皆さまの日常も戻りつつある頃でしょうか。
ここのところ、荷造りをしておりました。
海外へ行くわけではないのですが、海や滝に出かけて
ひたすら瞑想を行うリトリート旅に出かけるのです。
まる3日くらいは、水以外の食べ物もほとんど口にせず
睡眠もほとんど取らずに瞑想をする、というものです。
霊的にも、身体的にも、ものすごくデトックスをする旅に
なりそうです。
もちろんアルコールも摂取しません!
そんなこんなで、バタバタとしていました。
毎日のように海や滝に入るので、水着が足りないなぁ、
などと考えながら洋服などを詰めていました。
濡れたものの洗濯をまめにするようにすれば、
いざとなったら、生乾きでも水着をつけて泳ぎ、
着替えれば何とかなる!というところで落ち着きました。
今回滞在するのは、沖縄県北部のやんばる地域の
東村村民の森、つつじエコパークです。
そこは海にも近くて緑豊かで、とても素敵な場所。
ここでの長時間にわたる瞑想で、どのように内面の変化や
気付きが起きるのか、また身体的なデトックスが
現れるのか、そのことが楽しみなのです。
沖縄は、何回か訪れていますが、北部の自然豊かな
森に滞在するのは初めてなので、
存分にさまざまなことを、まるごと体験してこようと思います。
というところで新しい動画を公開しています。
キャッスルヴァニア〜真実の嘆き〜より
錬金術ステージのBGMを演奏しました。
【反魂秘術研究棟/Anti Soul Mysteries Lab】
原曲は、ベースやメロディーにシンセサイザーの音色を
使った曲です。
この曲もまた、左手は、リズムをキープするタイプの曲で、
長時間演奏していると左手が攣りそうになりますが、
少しずつ、わたしの左手に筋肉もついてきているのか、
以前よりは、リズムをキープできるようになったような気がします。
さて、錬金術といえば、トランプさんが大統領に返り咲いてから、
次々と思い切った政策を実行して世の中を驚かせています。
新しいところでは「パレスチナを国家として認める。」という
発表で、このことは「ふ〜ん。」と言った感じですが、
この世を牛耳っていた既得権益エリートのトップにとっては
大変なことなのです。
これまでに隠されてきた新しい技術、例えば「水と空気から
石油を作る。」など本当は、エネルギーはフリーである、
ということもこれから少しずつ表に出てくるでしょう。
「錬金術」は空気から「金」を生成するということでは
ありませんが、カプセルに入って横になっていて
一定の周波数や波動を浴びることにより心身の不調を
治癒に至らすことができるメドベッドも、
近い将来、今の医療が覆されたあとは治療の主流になり
私たちにとって身近な存在になる日ももうすぐそこまできているような気がします。
音や周波数、波動で体の不調を治すというと、
目に見えないので説明が難しいです。
瞑想も、ただ座って目を閉じているだけで、
さまざまな内的変容が起こり、その人に必要な
幸いなことが起きる、ということも説明が難しいです。
とはいえ近年では「量子」の世界では、祈りの効果が
科学的に観察、証明されています。
逆のこと「呪い」もまた、同様にです。
もはやスピリチュアルは普通のことという時代に入っています。
多くの人が瞑想をすることによって人生を切り開いています。
ビートルズをはじめとして、さまざまな芸術家、音楽家、
俳優さんたちなど、表現する仕事の人々が大きな成果を残しています。
わたしの場合、母の認知症発症をきっかけに瞑想を始めました。
認知症の母を受け入れられずに、ざわざわして苦しかった日々が
瞑想を続けることで、だんだんと落ち着いて生活できるようになりました。。
そんな流れの中、瞑想の大きなイベントにミチカホールとして
出演することになりました。
瞑想は初めて、という方にも良い機会だと思いますので、
興味がある方、ピンときた方は是非ともご参加ください。
☀️Shall We 空Kuuu☀️6/21 夏至点1,000人瞑想
<開催日時>
2025年6月21日(土)
10:00開場
第1部 11:00〜14:30
第2部 14:30〜16:00
<参加費>
会場参加:3,300円(税込)
早割:2,800円(5月末迄)
新規早割::2,800円(瞑想が初めての方)
オンライン参加:1,500円(税込)
<会場参加特典>
シュリヤントラカード
プレゼント
<会場>
上野恩賜公園野外ステージ
〒110-000
東京都台東区上野公園
各線上野駅から徒歩1〜2分
☀️イベントページ&チケット
https://www.aoyamameisou.com/event-shallwekuuu-202506
それでは今日は、この辺で。
いつもお読み頂きまして、
どうもありがとうございます。