カラスノエンドウを収穫しました
ここのところ家で料理をすることが多いです。
おでん、カレー、ロールキャベツなど、
作っていました。
先日のこと、庭に、カラスノエンドウが
たくさん生えていたので、
一度、食べてみようと思って収穫しました。
収穫といっても、生えていた草を頂いただけですが・笑
↑
カラスノエンドウ
春の雑草ですが、クックパドにレシピが掲載
されているほどの 食べられる草です。
紫色の小さな花が咲いて、サヤエンドウのような
小さいサヤがつきます。
食べごろは3月中とのことでした。
天ぷらにして食べるのが良いとありましたが、
茎の方は固そうだったのと、収穫してしばらく放置
している間にパサパサになってきたので、
サヤの部分だけ食べてみようと思い、
一つ一つサヤを切り離す作業に挑戦です。
↑
手前が切り離したサヤ
サヤの部分は、硬いので、茹でてみて、
食べられそうなら食べてみることにします。
カラスノエンドウの豆ご飯、というレシピも
載っていました。
この小さいサヤから豆だけを取り出し、
塩茹でしたものを炊きたてご飯に混ぜる
というものです。
サヤの部分を切り離し、さらに豆だけを取り出すとは!
なんて細かい作業でしょうか。
グリンピースやインゲン、さやいんげん、など
普段スーパーで、収穫済みの野菜を食べているのに
慣れている私です。
スーパーに並ぶまでに、多くの人の労力があるのだ、
ということを、実体験として噛み締めました。
サヤの部分をハサミで一つ一つ外してゆくとき
ふとみると、アブラムシがくっ付いていました。
これらを集めて、また庭に戻して作業は完了です。
道端に生えている草は、正真正銘の無農薬、
安全な野菜ですね。
それでは今日は、この辺で。
いつもお読みいただきまして、
どうもありがとうございます。