Lament-to-the-Master-新しい動画を公開しています
節分からの立春も過ぎて、2025年もいよいよ年が明けたな、
という感じになってきました。
明け方の寒さが身に染みますが、地面の下では春に芽吹く
植物たちの準備も着々と進んでいることでしょう。
さて、新しい動画を公開しています。
【Lament to the Master】(Castlevania : 奪われた刻印/Order of Ecclesia)より
ディミニッシュコードの早いアルペジオでイントロが始まり
そのあとは、ディストーションギター風のリフが続きます。
このようなテンポの早い曲をピアノで弾くのは、
特に左手がベースのリズムを刻んでキープしてゆくのが
課題となります。
右手は右手で、シンセサイザーの早弾きのようなフレーズ
がでてきて、普段の基礎練習の大切さが身に沁みます。
動画のはじめ、曲名を「Lament of the Master」と言っています。
正しくは「Lament to the Master」です。
そそっかしくてごめんなさい。
さて、今朝は、ナディーさんが脱走するという事件が
ありました。
↑
脱走したなで子さん
家の外からニャーニャーとネコの鳴き声がするので、
お腹をすかせた野良ちゃんでもいるのかと思っていました。
鳴き声がなで子さんそっくりなのと、少し前から
姿が見えず、気配も感じなかったので、もしや、
と思って窓を開けたら、まさかのナディーさんが
外にいるではありませんか!
窓から部屋に入るよう促すも止めてある車との隙間が狭くて
うまくジャンプができず、部屋にはいることができません。
心配そうに見守るシェリーさんまで、外に出たら
困るので、一旦窓を閉めてから外に出ました。
勝手が違うのか、私が近づくと、逃げてしまいます。
困ったなぁ、と思いつつもしばらくすると、さっきの
窓のところに戻ってきたので、ここぞとばかりに
外から窓を開けましたら、今度は、無事に部屋に
入ることができました。
「あ〜よかった!」
一件落着ということで、朝からドキドキしました。
寒いので窓もドアも閉め切っています。
瞬間移動でもしたのかな、と思いつつも、1箇所だけ
空いているところがありました。
2階のベランダです。
空気の入れ替え&天気の良い日には、ネコたちが日向ぼっこ
するので、開けておくことがあるのです。
まさかの、2階からのダイビングジャンプでしょうか!?
ベランダの床と壁(フェンス)の間に、なで子さんの顔が
やっと入るくらいの隙間があります。
測ったら8cmでした。
が、そこから胴体ごと飛び出したとは考えにくいのですが。
ネコの体は柔らかく「液体」と言われることもありますから、
ぐにゃりと胴体を出して飛び降りたのかもしれません。
まさかフェンスによじ登って飛び降りたのでしょうか。
謎は深まるばかりですが、怪我もなくてよかったです。
多分、ベランダで日向ぼっこしている時に、近所の野良ネコさんを
見つけて、追いかけたくなって思わず飛び降りた、
ということでしょう。(推測)
最後に最近のシェリなで写真をシェアしつつ。
↑
現在のシェリなで♡
今後は気をつけたいと思います。
それでは今日は、この辺で。
いつもお読みいただきまして、
どうもありがとうございます。
🔵山根ミチル Facebook
https://www.facebook.com/michiru.yamane.7/
🔵山根ミチル You-Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCdEZgJIsWwSPVmEBp55GVGQ
🔵山根ミチル ブログ
🔵山根ミチル X(旧ツイッター)
https://twitter.com/W91PJZCV1T5aYpA
🔵KAHO Healing Wine Bar(旧ミチカホール チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UChKnnF8V4SuqRN62NJiWY2g
🔵ミチカホールwebサイト