大阪城へ行って来たよ-フリーエネルギー装置としての形 (五角形)水(水路)周波数-
火曜日, 8月 2nd, 2022
↑
大阪城天守閣
夏本番、今日も朝から31度超えの関東地方です。
救急車も朝から走っていて、まだ8時半なのに、もう
2台も通り過ぎました。
さて、
新しい動画を公開しています。
大阪城へ行ってきたよ〜フリーエネルギー装置としての形
(五角形)水(水路)周波数〜
↓
https://youtu.be/r-Akc50AivI
お城へ行ってきたシリーズの第四弾となります。
6月19日の大阪マッドフラッドミーティングに参加する
前日に前のりして大阪城を訪れたときの動画です。
新幹線に乗っているときには、曇りで一雨きそうな
感じでしたが、最寄の地下鉄駅に着いた途端に晴れて、
ぐんぐん気温はうなぎのぼりでした。
ちょうど大阪城公園の入り口まで歩いたところで、
日差しにやられ、天守閣まで歩くのは大変だなぁ、
と思っていたところに天守閣の入り口まで車で
連れて行ってくれるエレクトリックカーなるもの
がちょうど出発するところでした。
片道の200円を払って乗り込みました。
大阪城のある大阪城公園、とにかく広いのです。
江戸城天守閣跡がある、皇居の北の丸公園を思い出しました。
動画は、そのエレクトリックカーから桜門までの移動風景
から始まっています。
運転手しながらガイドもして下さっている
エレクトリックカーのおじさんの声も収録しました。
大阪に来たんだなぁ、という雰囲気が満載で楽しかったです。
この日は、谷町4丁目駅から大阪城公園へ徒歩で向かい
電気自動車で、天守閣の入り口、桜門まで連れて行ってもらいました。
西外堀を見ながら、本丸〜天守閣を抜けて北側の極楽橋を
渡って、北外掘りを右手に見て緑豊かな遊歩道を散策し、
京橋口から西外掘りからの天守閣を見ながら、地下鉄
天満橋駅から帰途につくというコースでした。
お堀のある風景が美しくまた大阪らしい、エンタメの要素も
充実している大阪城でした。
広大の敷地の北側には、淀川が流れています。
淀川というのは、琵琶湖から流れ出ている唯一の一級河川で、
名前を、瀬田(せた)川、宇治(うじ)川、とかえて
大阪湾へと流れ込みます。
この琵琶湖の水の淀川の支流、大川からお堀へと水が
流れ込んでいるのです。
公園内には、桃園、梅林、記念樹の森、市民の森など、
緑がたくさんあり、とても「気」の良い場所でした。
色々と見てゆくうちに、お城は、ほぼ、前文明の
フリーエネルギー装置であるという推察ができ、
それを現地で体感することができまたのです。
こうして、スマホで撮影しながら途中休憩し、
たっぷり地下鉄の駅一つか2つぶんくらいは歩いたと思います。
お城の石垣や水路から、前文明の痕跡を探り想像する、
というお城シリーズの動画も、4本目となりました。
他の3本もご覧になって下さったら嬉しいです。
【お城シリーズ】
↓
名古屋城へ行ってきたよ〜(1)
皇居マッドフラッド体験記(2)
甲府城に行ってきたよ〜(3)
動画のBGMには、ミチカホールのオリジナルCD
を流しています。
ミチカホールCD販売サイト
https://www.michikahorl.com/pages/2786300/discography
それでは今日は、この辺で。
いつもお読み頂きまして、
どうもありがとうございます。