バリ島へ

 

 

 

 

 

 

22年前のバリ島の写真

 

 

 

今日も、すごしやすい良いお天気です。

 

 

明日から、バリ島へ行ってきます。

 

 

今回の旅は2度目です。

 

 

一度目は、今から22年前のことでした。

 

 

会社員として、ゲーム音楽の作曲の仕事を

 

 

していた私は、

 

 

担当していたプロジェクトが

 

 

完成したので、長めの休暇を頂いて、

 

 

バリへと旅立ったのです。

 

 

一番印象に残っているのは、

 

 

東南アジア特有の、

 

 

少し甘いお線香の匂いが混じった風、

 

 

ニョマムさん、という

 

 

案内人が連れて行ってくれた

 

 

棚田の緑の輝きの美しさ。

 

 

そして何より私を驚愕させたのは、

 

 

朝、夜明けとともにいっせいに鳴き出す

 

 

鳥や虫や動物たちの合唱、

 

 

生命の息吹を感じる音と一緒に

 

 

朝、目が覚めることです。

 

 

さしこむ太陽の光は、

 

 

澄んだエネルギーに満ちていて、

 

 

それと共に、

 

 

どこからともなく聴こえてくる

 

 

祈りを捧げる音楽を練習する楽器の音。

 

 

太古の人々は、自然と共に、

 

 

こういう生活をしていたのだなぁ、

 

 

としみじみしました。

 

 

突然、なぜだか懐かしくてたまらない、

 

 

寂しさにも似た気持になり、普段は、

 

 

お盆とお正月以外は特に連絡もしていなかった

 

 

両親に無性に会いたくなり、

 

 

絵はがきを買って出したのを

 

 

思い出します。

 

 

そして、

 

 

インドネシアの

 

 

ガムランや、ケチャ(男性合唱)、

 

 

などの音楽に含まれる

 

 

ポリリズム(複合拍子)を生演奏で

 

 

聴くことができた体験です。

 

 

このことは、後に、私がジャズのポリリズムに

 

 

強く興味を持つ事へつながります。

 

 

鳥や虫たちの声とともに自然に目覚める朝は、

 

 

東京の、

 

 

目覚まし時計で起こされる朝とは正反対で、

 

 

こんな楽園のような暮らしがあるのかと、

 

 

真剣にバリ島への移住を考えました。

 

 

そんな、思い出深いバリ島に、

 

 

覚醒映画「くう」とともに、

 

 

パフォーマーとして、

 

 

再び訪れることになろうとは、

 

 

感慨深すぎて、ふたたび、

 

 

しみじみとしています。

 

 

神々と芸術の島、バリ島。

 

 

新しい26000年サイクルの幕開けの年、

 

 

新しい9年サイクルの始まりの年の、

 

 

9月という始まりの月。

 

 

 

 

このものすごいタイミングで訪れるバリ島で、

 

 

一体、

 

 

どんな体験をし、

 

 

どんな気持になるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

それでは、今日は、この辺で。

 

 

いつもお読みいただいて、

 

 

どうもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

Leave a Reply