神社めぐりと稲作の浜へ

↑
朝山神社
光を観る旅、2日めです。
きのうは、まず、朝山神社へ。

↑
歴史を感じる狛犬と灯籠

↑
拝殿左側の小さなお社
神迎えをする神社です。
拝殿から左手側は、小さな丘になっていて、
日本海側が望めます。

↑
この先を登ると、、、。

↑
面白い雲

↑
気持ちの良い、朝の風景
次に訪れたのは、万九千神社です。

ここは、さきほどの朝山神社と
セットになっています。
神々を、お迎えして、送り出したあと、
なおらいをする神社だそうです。


↑
拝殿

↑
出雲の神さま
一部修復中でしたが、
普段は常駐していらっしゃらない
宮司さんが、たまたまいらして、
ガイドをして下さいました。
╰(*´︶`*)╯♡

↑
歴史を感じる狛犬
それから稲作の浜へ。

砂浜を歩いていると、

突如と現れる岩山!

↑
引き潮のときに行けます。
岩には小さな鳥居がありました。
雲の多い山陰には珍しい
陽気なお天気で、気持ちの良い所でした。

↑
わーい?
ランチの後は、いよいよ念願の出雲大社へ。
長くなってきましたので、
続きは明日、書きますね。
それでは今日は、この辺で。
いつもお読み頂きまして。
どうもありがとうございます。