剣山へ-山頂編-新しい動画を公開しています

 

 

 

 

剣山頂上にて、カホ姉さん

 

 

 

四国の名峰、剣山へ行ってきました。

 

 

見ノ越駅からリフトで15分、山頂ヒュッテまでは

 

 

御神水が近くにある大剣神社を経由するルートで登りました。

 

 

お天気にも恵まれました。

 

 

頂上では急変する山の天気も経験して、

 

 

豊かな山登りとなったのです。

 

 

剣山という名前とは裏腹に、

 

 

頂上部は広い高原状になっていて、日本有数、

 

 

と言われる尾根の美しさにも心奪われました。

 

 

 

剣山へ!

https://youtu.be/8CrVsJJgfe8

 

 

 

 

今回の旅は、空き家になっている実家の様子を見に行く、

 

 

という用事があり、せっかく香川まで行くならと、

 

 

お隣の県、徳島にある以前から登ってみたかった剣山へ

 

 

行くことにしたのです。

 

 

 

剣山 宝蔵石

 

 

 

上の写真の石は、山頂へ上がる道の横にあります。

 

 

山頂ヒュッテ横の宝蔵石神社の御神体です。

 

 

古代イスラエルを統治していたソロモン王の秘宝が

 

 

隠されている伝説や、

 

 

 

毎年7月17日に開催される「剣山本営例大祭」という

 

 

お祭りは、ユダヤとの関係を彷彿とさせるものです。

 

 

旧約聖書のノアの箱舟が、アララト山に漂着したのが

 

 

7月17日、この日は、イスラエルではシオンの祭の日です。

 

 

そんな日に、麓からお神輿を担いで頂上まで

 

 

お運びするという習慣は、イスラエルとの深い関係を

 

 

彷彿とさせるものです。

 

 

シオンは祇園(ぎおん)の語源とされるお説もあり、

 

 

7月17日は、その祇園祭の山鉾(お神輿)巡行が行われる

 

 

前祭という、重要なお祭りの日です。

 

 

日本のお神輿の起源が、古代ユダヤのアーク(聖櫃)

 

 

というのも、有名なお話です。

 

 

ちなみに ”ワッショイ” はヘブライ語で 「神が来た。」

 

 

という意味です。

 

 

他にも日本語をとヘブライ語の類似は、色々な所で

 

 

指摘されています。

 

 

さて、

 

 

お天気にも恵まれて、とても美しいと評判の尾根歩きも

 

 

素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい景色はもちろん、山頂ヒュッテにて、夕方、

 

 

お天気が急変する様子も動画に収めましたので、

 

 

ぜひご覧になってくださったら嬉しいです。

 

 

 

それでは今日は、この辺で。

 

 

いつもお読みいただきまして、

 

 

どうもありがとうございます。

 

 

 

?ミチカホールCD販売サイト

https://www.michikahorl.com/pages/2786300/discography

 

 

?ミチカホールwebサイト

https://www.michikahorl.com/

 

 

?山根ミチル ブログ

http://yamanemichiru.link/

 

 

 

 

Leave a Reply